INFORMATION
修理|GROOVER(グルーバー) 2021.01.21 BLOG
ブリッジから真っ二つに折れてしまったGROOVER(グルーバー)の『APOLLO』
修理のご依頼をいただきました。
他にテンプルにも「欠け」があり ブリッジと合わせて修理をすることに。
こちらの修理は、当店と提携している修理業者の職人さんへ。
納期は3週間~約1か月ほど頂いております。
折れた形跡も見当たらないほど、とてもキレイに仕上がりました。
最後に当店で磨き仕上げを施し、無事お渡し完了です。
喜んでいただきありがとうございます^^
傷のついたカラーレンズも当店で交換が可能です。
2枚1組 3,300円ですので、お気軽にお持ち込みくださいね^^
※当店GROOVER(グルーバー)の取り扱いはございませんのであしからず(汗)
YUICHI TOYAMA.|王道ブラック×ゴールド 2021.01.15 BLOG
YUICHI TOYAMA.の人気コレクション“Define Collection”
王道の『ブラック×ゴールド』のU-128 C-01 “IND”
ボリュームある肉厚なラインも相まって、このフレームの持つ存在感と高級感がグッと表情を締めてくれます。
ゴールドのインナーメタルも強調されて、通常の黒ブチとは異なる大人のセルフレーム。
こだわりを感じる一本です。
今回はプライベート用に。
いつもありがとうございます。
【 YUICHI TOYAMA. 】U-128 C-01 “IND”
※現在お店は品切れですが、気になる方はお気軽にご相談くださいませ。
YUICHI TOYAMA.|U-124 “Alma” 2021.01.13 BLOG
僅か3mmのアセテート生地に しなやかなシートメタルを閉じ込め、強度と異なる素材を“デザイン”として表現したYUICHI TOYAMA. 『Confine collection』
中でもこちらの『クリア×ブラック』は 遠くで見るとブラックのメタルフレームのように見える一番ギミックの効いたカラーリング。
小ぶりなサイジングで主張も強すぎず、都会的なセンスを感じる作品です。
今回は中近両用レンズにて。
いつも本当にありがとうございます☆
現在お店は品切れですが、気になる方はお気軽にご相談くださいませ^^
【 YUICHI TOYAMA. 】U-124 C-01 “Alma”
YUICHI TOYAMA.|はじまりのカタチ 2021.01.7 BLOG
YUICHI TOYAMA.の前身ブランドである『USH』
現在のYUICHI TOYAMA.と比べても また違った趣があります。
メガネをこよなく愛すお客様が、今回セレクトしたUSH /U-001R C-03
特徴のあるストレートブローに8mmの生地を使用しています。
今までお持ちのメガネと比べても新鮮な印象に映りました。
品番が示すようにYUICHI TOYAMA.(USH)として“始まりの一本”
ファンには堪らない作品ではないでしょうか。
いつもご遠方よりありがとうございます。
またいつでもメンテナンスにお越しくださいね^^
Seacret Remedy|遠近両用 2021.01.5 BLOG
常連の娘さんよりご紹介いただいたお母さま。
せっかくならイメージを変えてメガネを楽しんでいただきたい。ということで、色々とお試しいただきました。
お選びいただいたのは Seacret Remedy S-042 “Phobe”C-01
日常的にも愛用しやすいクリアブラウンの柔らかなウェリントンフレーム。
アンティークジュエリーのように施された『ティアラブリッジ』が、より大人の女性に引き立ててくれてます。
実は新素材の“高密度アセテート”を採用しており、従来と比べ 強度に優れ 薄く軽量化できるようになりました。
今回、遠近両用メガネということで 新たに検査しなおし、お手元も楽に見えるように。
永くご愛用頂くために、また定期的にメンテナンスへお越しください^^
いつもありがとうございます。