INFORMATION
Vintage Frame 2023.01.27 BLOG
ネット購入からお持ち込みいただいたヴィンテージフレーム
一切の余計なものを排除したミニマルな丸眼鏡に「レンズ交換」のご相談をいただきました
が、現物を確認するとリム(枠)は細いワイヤーのため溝を掘ってレンズを固定する形状。。
デモレンズの付属はなし。。
フレームも歪んでおり左右非対称。。
まずはカタチを整えて型板の作製から取り掛かりました(めっちゃ久しぶりの型板作製)
無事レンズも収まり綺麗に仕上がりました
縄手も非常に柔らかく、個人的にも大好物なデザイン
サイズ感も良くとてもお似合いでした
フレーム材が柔らかいので今後歪んだ際はいつでもご来店くださいませ
取扱いのないブランドやネットで購入したフレームはイレギュラーなことがたまにありますが、一度確認させていただければ大概対応可能です(ブランドの専用パーツを使用する系は厳しいですが)
大手では出来なくとも個人店だからこそ出来ることも多くございます
どうぞお気軽にご相談くださいませ
YUICHI TOYAMA/D|UD-149 2023.01.20 BLOG
昨秋の展示会でオーダーした新作の最終便が入荷しました
フロントに細いプラスチックのインナーリムを挟み込んだボストンシェイプのコンビネーションフレームUD-149 “WACHIGAI”
非常に美しくバランスの取れたデザイン。が初見の感想。
全5色フルラインナップをどうぞ!
UD-149 C-01 White Gold / Black
UD-149 C-03 Rose Gold / Charcoal Gray
UD-149 C-05 Silver / Clear Khaki
ジャパニーズモダン”をコンセプトに、装飾性を削ぎ落としたミニマムな造形美
柔らかな印象と軽量な掛け心地でとても完成度の高い仕上がりです
使い分け 2023.01.18 BLOG
オーセンティックなボストン型のメタルフレーム NEW. “ROMNEY”
フロント上部にアセテートで包んだ“セル巻き”を施し、独自性のあるデザインに
テンプルは『チタン』を採用し、装用感のストレスを極力軽減してくれます
今回は仕事用にてご新調いただきました
プライベートと仕事用
どちらも“自分らしさ”を大切に選んでいただき嬉しいです
いつもありがとうございます!
Buddy Optical|cis 2023.01.11 BLOG
今では丸眼鏡“a/n”と人気を二分するBuddy Optical “cis”
ブリッジには一山(サドルブリッジ)を採用し、スッキリとした印象とアイコニックなテンプルエンドが特徴的なオーバルフレームです。
カラーパターンもいくつかありそれぞれに表情が付け加えられます。
今回cisをお選びいただいたお客様。
元々同じcisのマットブラックをご愛用中で 今回はtitan shearingの無垢カラーをセレクト。
ミニマルな印象とお客様の雰囲気が相まって素敵でした。
気に入っていただけて嬉しいです。
またいつでもメンテナンスにいらしてくださいませ。
YUICHI TOYAMA. |U-140 C-04 “V.Moholy” 2023.01.9 BLOG
連休最終日
本日もご遠方よりご来店いただき有難うございました!
タイミング次第ではお待たせいただくこともあり大変申し訳ございませんが、どうか温かい目でよろしくお願い致します。。
YUICHI TOYAMA. 《 ベンジャミンシリーズ 》より、U-140 “ V.Moholy”
全体的に丸みを持たせた柔らかなフォルム。
表情に印象を付けたい方にはちょうど良いボリューム感です。
強度数でしたが、レンズサイズもちょうど良くかなり薄く仕上がりました!
マットブラウン×クリアモカの配色は今までのYUICHI TOYAMAでも新しいカラーリング。
目の肥えたお客様からも好反応をいただいてます。
只今完売しておりますが、気になる方はお気軽にお申し付けくださいませ。
【 YUICHI TOYAMA. 】U-140 C-04 “V.Moholy”